【サッカー日本代表 最新情報】11月17日のカタールW杯アジア最終予選・日本代表戦に臨むオマーン代表の最新情報を紹介。招集メンバー、日本代表との対戦成績。FIFAランキングは?
オマーンサッカー協会(OFA)が発表した日本戦に向けてのメンバーは以下の通り。
なお、下記の23人は11月12日開催の中国戦で登録されたメンバーとなる。
1 イブラヒム・サレハ・アルムハイニ(アル・オルーバ・スール)
18 ファイズ・アル・ラシーディ(メス・ラフサンジャーン/イラン)
22 アハマド・アル・ラワーヒ(アル・ナスルSCSC)
2 アーメド・アル・カービ(アル・ナフダ)
3 ファハミ・サイード・ラジャブ・ドービエン(アル・ナスルSCSC)
5 ジュマ・マルフーン・アルハブシ(アル・シーブ・クラブ)
6 アハメド・アル・ハミシ(ドファールSCSC)
13 ハリド・アルブライキ(アル・ナスルSCSC)
14 アムジャド・アル・ハルティ(アル シーブ・クラブ)
8 ザヒル・スライマン・アルアグバリ(アル・シーブ・クラブ)
10 モフシン・アル=ハルディ(オマーンクラブ)
12 アブドゥッラー・ファワズ(ドファールSCSC)
15 ジャミール・アルヤハマディ(アル・マルヒアSC)
19 オメル・タリブ・アフメド・ファザーリ(アル・ルスターク・クラブ)
20 サラー・サイド・サリム・アルヤハヤエイ(アル・シーブ・クラブ)
21 ムハンマド・ガフリ(アル・ルスターク・クラブ)
23 ハリブ・アルサーディ(ドファール・クラブ)
4 アルシャド・アル・アラウィ(アル・シーブ・クラブ)
7 ハリド・ハリファ・アルハジリ(ドファールSCSC)
9 アブドゥラジズ・アル・ムクバリ(アル・シーブ・クラブ)
11 イッサム・アル・サブヒ(アル・ルスターク・クラブ)
ブランコ・イバンコビッチ
日本代表とオマーン代表は過去に13回対戦。成績は日本が9勝3分1敗と大きく勝ち越しているが、9月の直接対決では0-1の初敗戦を喫している。
9月2日のアジア最終予選・初戦でホームにオマーンを迎えた日本だったが、終了間際の88分に決勝点を献上。0-1で敗れた。
それまでは日本が4連勝を記録していた。2019年1月13日のAFCアジアカップ本大会では、原口元気のPKで日本代表が1-0で勝利している。
オマーン対日本の一戦は、オマーン首都マスカットのにあるスルタン・カーブース・スポーツコンプレックス(39,000人収容)で開催される。
同スタジアムはオマーンの国立競技場であり、サッカーだけではなく多彩なスポーツの競技会場となっている。
日本は2012年にこの地でオマーンと対戦経験があり、その時は2-1で勝利している。 今回の11月シリーズに招集されている川島永嗣、吉田麻也、長友佑都、酒井宏樹は2012年の試合でいずれもスタメン出場を果たしている。
「我々は一試合一試合、W杯出場権をつかみ取るために、出場権をかけた戦いが一試合一試合続くと思っていますので、明日の試合も我々が厳しい状況、土俵際ギリギリということを引き続き忘れないように戦っていかなければいけないと思います」
「オマーン戦をこれまで見てきて、非常に思ったことは対戦相手を徹底的に分析してその対策を講じてくるということが、試合の内容にも表れていると思います。明日の試合も我々もかなり分析されて難しい戦いになると思いますが、我々が分析されたうえでも選択肢を多く持って、戦っていけるようにしたいと思います」
カタールW杯アジア最終予選第6節、オマーン代表vs日本代表は2021年11月17日(水)1:00にキックオフする。
試合会場はオマーン首都マスカットにあるスルタン・カーブース・スポーツコンプレックスとなる。
テレビ放送は「DAZN」が独占ライブ配信する。地上波・民放・BSでの中継はない。
サッカー日本代表の今後の試合日程などは「サッカー日本代表|試合日程・結果・テレビ放送予定|2021年最新」でも紹介している。
サッカー日本代表の最新情報は以下の記事でも紹介している。