「私が知っているかぎり最強のチーム」。こう日本を評したのは、バルセロナで2度のチャンピオンズリーグ優勝に輝いたキャロライン・グラハム・ハンセンである。彼女が所属するノルウェーが女子ワールドカップ2023のベスト16で、なでしこに負けた後のことだった。何年も何年も最高レベルでプレーしてきたワールドクラスのサッカー選手が語った、とてつもない賛辞だ。
事実、準々決勝に残った国々の中で勝つべきチームは日本であろう。2011年に栄冠に輝き、その4年後にも決勝に進出した日本だったが、ニュージーランドに乗りこんできた頃には高い期待をかけられていたわけではなかった。しかし、大会が始まってからのパフォーマンスを見れば優勝候補に挙げられても当然である。
初戦でザンビアに5対0で勝ち、1週間後にドイツを破った日本はその数日前、同じく自由に動きまわり、目を見張るようなスタイルで2対0でコスタリカに勝った。さらに、スペインに4得点無失点で勝ったことで優勝争いに名乗りを上げたのである。ラ・ロハことスペイン女子代表のプレッシャーを吸収し、カウンターでとらえるゲームプランを採用した日本は、よく訓練され、集中力があり、冷静なチームであった。
「日本は非常に訓練されており、攻撃でも守備でも非常に組織化されていた」とグラハム・ハンセンは語った。「日本はゴール前でのクオリティが高く、多くのチャンスを必要としない。今日の試合でも、日本は引いて守り、スペースを創りだしていた。とても強く、どんなチームと対戦しても力を発揮できることを示した」
4年前にはベスト16で、どちらかというと相手に圧倒されて敗退した日本は真の実力を発揮する道程に戻ってきたように見える。残り8カ国となった今回のワールドカップで、なでしこほど絶好調の国が他にあるだろうか。