2014年W杯優勝のドイツ代表。当時のメンバーは今どこにいるのか?

GERMANY 2014 WORLD CUP FINAL 07132014
AFP
2014年のブラジル・ワールドカップを制したのはドイツ代表であった。

ブラジルが開催した2014年のワールドカップで、優勝候補の一角に挙げられていたのがドイツだった。ヨアヒム・レーヴ監督率いるチームは、ポルトガルを4-0で粉砕し、その意思を明確にして大会をスタートさせた。そして、1試合も落とすことなくグループ首位で決勝トーナメント進出を決めた。

決勝トーナメントでは、アルジェリア、フランスを破り、準決勝ではブラジルと激突。ブラジルを7-1で破り、セレソンにとってはワールドカップ史上最大の敗北だった。前半30分で、ドイツは5-0とリードし、後半にはアンドレ・シュールレが2点を追加した。

決勝ではアルゼンチンとの頂上決戦へ。ゴンサロ・イグアインがマヌエル・ノイアーとの1対1のチャンスを逃し、一方でベネディクト・ヘーヴェデスのシュートはドイツのポストを直撃した。後半、両チームとも何度かゴールチャンスを作ったが、メッシやトーマス・ミュラーでさえもチャンスを生かせなかった。

両チームとも膠着状態のまま、試合は延長戦に突入した。延長戦の後半、ドイツは途中出場のマリオ・ゲッツェがゴールを決め、均衡を破った。しかし、このゴールの立役者はシュールレであった。左サイドで2人のディフェンダーをドリブルでかわし、ボックス内でゲッツェにクロスを供給したのだ。“神の子”は胸でボールをコントロールし、左足ボレーでゴールネットを揺らし、この試合唯一のゴールを決めた。

ドイツは4度目のワールドカップ優勝を果たし、ヨーロッパチームが南米で優勝したのは初めてであった。ノイアーがゴールデングローブを、メッシがゴールデンボールを受賞した。一方、ミュラーは5ゴールと3アシストを記録し、シルバーブーツとシルバーボールを受賞した。

  1. GK:マヌエル・ノイアー
    Getty

    GK:マヌエル・ノイアー

    ノイアーは現在もドイツのファーストチョイスキーパーとして活躍している。2014年のワールドカップでは、4度のクリーンシートを達成し、メッシより2本多い244本のパスを成功させている。世界最高のGKの一人とされ、現在クラブレベルではバイエルン・ミュンヘンでプレーしている。

  2. RB:フィリップ・ラーム
    Getty Images

    RB:フィリップ・ラーム

    2014年のワールドカップで優勝したドイツ代表のキャプテンを務めたラーム。グループステージ、そしてラウンド16のアルジェリア戦では、ヨアヒム・レーヴによって守備的MFとして起用された。しかし、大会終盤には得意の右サイドバックに戻された。

    そして、ワールドカップ決勝戦が最後の国際試合となった。現在、2024年欧州選手権でドイツのアンバサダーを務めるほか、いくつかのビジネスにも携わっている。

  3. CB:ジェローム・ボアテング
    AFP

    CB:ジェローム・ボアテング

    ボアテングは決勝戦で見事な活躍を見せた。120分間、83%のデュエル勝率とわずか1回のファウルを犯しただけだった。延長戦では、攻撃的な動きを阻止するための最後のタックルが、スコアラインを変えないために極めて重要だった。

    現在、フランスのリヨンでプレーしている。

  4. CB:マッツ・フンメルス
    Getty Images

    CB:マッツ・フンメルス

    フンメルスはディフェンシブサードで完璧なタイミングでタックルを決めるだけでなく、ピッチの逆サイドでも重要なゴールを決めていた。初戦のポルトガル戦で得点し、準々決勝のフランス戦では決勝点を挙げた。

    現在はボルシア・ドルトムントでプレーしている。

  5. LB:ベネディクト・ヘーヴェデス
    AFP

    LB:ベネディクト・ヘーヴェデス

    2014年のワールドカップでは、ドイツ代表として1分1秒を争うほど活躍したヘーヴェデス。決勝戦ではクロスバーを叩き、守備の仕事をかなり見事にこなした。2020年にサッカー界を引退し、現在はUEFAのマスターコースに通っている。

  6. CM:クリストフ・クラマー
    Getty

    CM:クリストフ・クラマー

    クラマーは、サミ・ケディラがキックオフの数分前にふくらはぎを痛めたため、決勝戦の先発メンバーに入った。しかし、前半にエセキエル・ガライと衝突し、脳震盪を起こしたため、途中交代となった。

    クラマーは現在、ボルシア・メンヒェングラッドバッハでプレーしている。

  7. CM:バスティアン・シュバインシュタイガー
    Getty Images Sport

    CM:バスティアン・シュバインシュタイガー

    2014年W杯でドイツの活躍のカギを握った中盤の総大将。多彩なパスワークで決勝戦のテンポをコントロールし、ドイツが中盤の争いを制するのに貢献した。ドイツ代表として121試合に出場した後、2016年に国際サッカー界から引退し、2019年には現役引退した。現在はドイツの放送局でコメンテーターとして活動している。

  8. CM:トニ・クロース
    Getty Images

    CM:トニ・クロース

    2014年ワールドカップで3ゴール4アシストを記録したクロース。準決勝のブラジル戦で見せた印象的なプレーで、FIFAからマン・オブ・ザ・マッチに選出された。また、ゴールデンボール賞の候補者10名にも選ばれた。ドイツ代表からは引退したが、現在もレアル・マドリーの中盤で中心的な役割を担っている。

  9. RW:トーマス・ミュラー
    Getty Images

    RW:トーマス・ミュラー

    ミュラーは5得点3アシストと、ブラジル大会のベストプレーヤーの一人である。ミュラーは、最初の2大会でそれぞれ5ゴール以上を記録した3人目の選手である。また、ワールドカップベストイレブンにも選出された。現在はバイエルン・ミュンヘンでプレーしている。

  10. ST:ミロスラフ・クローゼ
    Getty

    ST:ミロスラフ・クローゼ

    クローゼは、ワールドカップ最多得点記録(16得点)を持つ。2014年には、ワールドカップ準決勝に4大会連続で出場した最初の選手となった。決勝では88分までピッチに立ち、その後マリオ・ゲッツェと交代した。

    サッカー選手引退後は、指導者の道を歩んでいる。2020年5月、1年契約を結び、ハンジ・フリックのアシスタントとなった。2021年に契約を終え、現在はサバティカル(研究休暇)中。

  11. LW:メスト・エジル
    Getty Images

    LW:メスト・エジル

    2014年ワールドカップ予選で8ゴールを挙げ、ドイツ代表の得点王となったエジル。大会を通じて絶好調で、ラウンド16のアルジェリア戦では決勝点を挙げた。アタッキングサードでのパス回数は最多(171回)で、選手として2番目に多い17回のチャンスを演出した。

    現在、トルコリーグのイスタンブールBBSKと契約している。

  12. サブ:アンドレ・シュールレ
    Getty

    サブ:アンドレ・シュールレ

    2014年ワールドカップでは、ほとんどサブから起用されたシュールレ。ワールドカップ優勝のゴールをアシストし、彼のキャリアにとって重要な瞬間となった。彼はわずか29歳でサッカー界を引退。引退後後、彼は「ライフコーチ」のサービスを獲得している。もうサッカーとは無縁で、すべての時間を家族に捧げているようだ。

  13. サブ:マリオ・ゲッツェ
    Getty

    サブ:マリオ・ゲッツェ

    ゲッツェのキャリアにおいて、ワールドカップ決勝で決めたゴール以上に重要なゴールはないかもしれない。投入される前、レーヴは彼の耳元でこう囁いた。「メッシより優れていることを世界に示し、ワールドカップを決めてくれ」と。彼はワールドカップ決勝でゴールを決めた初の途中出場選手となり、同じく22歳だった1966年のヴォルフガング・ウェーバー以来、ワールドカップ決勝で得点を決めた最年少選手となった。

    PSVを経てフランクフルトに移籍し、ブンデスリーガに復帰した。

  14. サブ:ペア・メルテザッカー
    Getty Images

    サブ:ペア・メルテザッカー

    このセンターバックはドイツ代表として100試合以上に出場。ラウンド16までレギュラーとしてプレーし、決勝戦ではメスト・エジルの代役として終了間際に出場した。

    2018年にサッカー界を引退し、現在はアーセナルアカデミーの監督を務めている。また、元選手のクレメンス・フリッツ氏と共に不動産会社「CO Immobilien」を共同経営している。

    ▶【10月20日まで】1試合から予想OK!ドコモスポーツくじでWINNER1口分のクーポンをプレゼント|今すぐ新規利用登録

  15. ワールドカップはスポーツくじ「WINNER」の予想対象!

    ワールドカップはスポーツくじ「WINNER」の予想対象!

    11月21日(月)に開幕するカタール・ワールドカップ2022は、スポーツくじ「WINNER」の対象となる。購入は11/7(月)午前8時から可能となる。

    「全64試合の1試合予想」や、「優勝予想」、「日本代表の成績予想」などがラインアップに揃う。

    「WINNER」を販売するドコモスポーツくじでは、2022年12月18日(日)までの期間中にエントリー&新規利用登録を行うと、WINNER・toto・BIGに使えるくじ1口分クーポンをプレゼントしている。

    利用登録はカンタン。以下の3ステップだけでくじ購入が可能だ。

    1. ドコモスポーツくじ・キャンペーンページへアクセス
    2. dアカウントを作成[お持ちの方はログイン]
    3. 決済方法など必要情報を入力して登録完了!

    ▶【ワールドカップも対象!】WINNERをドコモスポーツくじで購入!お得なキャンペーン実施中

    ※19歳未満の方のスポーツくじ購入や譲り受けは法律で禁じられています。払戻金も受け取ることはできません。19歳未満と知りながら販売した場合には、罰則が科せられます。