2023年F1日本グランプリのチケットの購入方法・価格は?販売情報まとめ

f1 japan gp suzuka
Getty Images
2023年F1世界選手権第17戦日本グランプリのチケット販売はいつから?購入方法・値段・販売情報まとめ

  1. F1日本グランプリはいつ開催?

    2023シーズンのF1日本グランプリは、第17戦として開催。2023年9月22日(金)から24日(日)まで鈴鹿サーキットで行われる。

    3年ぶりの開催となった昨年は20万人を超える動員を記録しており、2年連続となる今年の日本GPにも注目が集まっている。

  2. F1日本グランプリのチケット販売スケジュール

    ■先行販売(ローチケ)

    対象チケット:V1、V2、A1、A2、Q1、Q2、R、B1、B2、C、D、E、G、H、I、0

    サイト販売期間対象会員
    LEncore(エルアンコール)会員
    詳細はこちら
    5/8(月)18:00~5/12(金)23:59年会費1,650円(税込)の有料会員
    会員登録には、クレジットカード機能付きの「LEncoreカード」への申込が必要
    ローチケHMVプレミアム会員
    詳細はこちら
    5/9(火)18:00~5/12(金)23:59プレミアム会員は月額550円・年額5,478円(税込)
    プレリクエスト会員
    詳細はこちら
    5/10(水)18:00~5/12(金)23:59上記2会員に加えてローソンWEB会員が対象

    ■一般販売

    対象チケット:全席種

    サイト販売期間特筆事項
    MOBILITY STATION
    (オンラインショップ)
    ・5/14(日)10:00~
    パドッククラブ™、VIPスイート・プレミアム
    ・5/14(日)11:00~
    V1・V2販売開始
    ・5/14(日)13:00~
    A1、A2、Q1、Q2、R、B1、B2、C、D、E、G、H、I、O、S席ファミリーシート、各アウトレット・スーパーアウトレットシート、カメラマンエリア券、R-BOX、GRAN VIEWシート、車いす券販売開始
    ・7/9(日)11:00~
    西エリア券、金曜日券販売開始
    同日15:00より指定席券の座席指定が可能。
    (14:59までは自動配席)
    ローチケ
    販売ページはこちら
    ・5/14(日)11:00~
    V1、V2販売開始
    ・5/14(日)13:00~
    A1、A2、Q1、Q2、R、B1、B2、C、D、E、G、H、I、O販売開始
    ・7/9(日)11:00~
    西エリア券、金曜日券販売開始
    5/15(月)0:00より指定席券の座席指定が可能。(5/14 23:59までは自動配席)
    コンビニエンスストア
    (ローソン・ミニストップ)
    ・5/14(日)11:00~
    V1、V2販売開始
    ・5/14(日)13:00~
    A1、A2、Q1、Q2、R、B1、B2、C、D、E、G、H、I、O販売開始
    ・7/9(日)11:00~
    西エリア券、金曜日券販売開始
    Loppiでの購入は自動配席となるので注意が必要
  3. F1日本グランプリのチケット価格は?

    F1日本グランプリのチケット価格は、席種によって大きく変わってくる。

    大人(24歳以上)の最安は「西エリアチケット」の「L・M・N・P」席。1人10,000円(税込)で購入することが可能となっている。

    また、「スーパーアウトレットシート」では「D」席が13,000円(税込)、「アウトレットシート」では「D」席が14,000円(税込)と他席よりも比較的リーズナブルな価格で提供されている。

    さらに金額を抑えて楽しむのであれば「金曜日券」がおすすめだ。大人(高校生以上)の料金は8,000円(税込)で、各種イベントが行われる9月21日(木)とフリー走行が開催される9月22日(金)の入場およびパークパスポートが付帯する。

    その他、カメラマンエリアチケットやプレミアムエリア、ファミリーシートといった様々な席種が用意されているので、鈴鹿サーキット公式サイトをチェックしてみてほしい。

    ▶鈴鹿サーキット|観戦席一覧はこちら

  4. 鈴鹿サーキットの前売駐車券

    F1日本グランプリでは前売駐車券が観戦チケットのオプションとして販売される。

    大きく分けるとサーキット最寄りの「正面駐車場」と周辺に点在する「臨時駐車場」の2種類があり、利用可能日数やエリアに応じて料金が設定されている。

    正面駐車場はメインゲートに近く全体的に高額となっているため、安さを重視するのであれば臨時駐車場がおすすめだ。臨時駐車場はエリアによってシャトルバスも運行しているので、サーキットまでの距離が離れていても安心して利用することができる。

    ▶前売駐車券の価格・駐車場マップについて詳しくはこちら

  5. 鈴鹿サーキット近辺の宿泊施設は?

    F1日本グランプリが開催される週は、例年宿泊施設が非常に混雑する。

    現地観戦を予定されている方は、早めのホテル予約をおすすめする。

    以下の宿泊予約サイトより、レース開催日のホテルの空き室をチェック。

    ■宿泊サイト一覧

    ■鈴鹿サーキット情報

    〒510-0295
    三重県鈴鹿市稲生町7992
    マップコード:38035853*03

  6. F1日本グランプリの観戦ツアー

    F1日本グランプリでは「JR・近鉄 津駅」「JR亀山駅」などから参加できる日帰りバスツアーを利用することで、車を利用しない場合でも電車とバスのみでサーキットに移動することが可能だ。

    また「F1日本GPアクセスツアー」として東武トップツアーズ主催のオフィシャル観戦ツアーの実施も予定されている。

    ▶鈴鹿サーキット|F1観戦ツアー情報はこちら

  7. F1日本グランプリの関連イベントは?

    F1日本グランプリでは9月21日(木)からGPスクエア、場内各ショップにてグッズ販売を開始するほか、大会を盛り上げる様々なイベントが開催予定となっている。

    9月22日(金)・23日(土・祝)にはF1ドライバーやゲストを招いたトークショーが行われ、決勝前日となる9月23日(土・祝)にはグランドスタンド前で「前夜祭」が実施される。前夜祭はV1・V2指定席券を購入すれば整理券不要で参加することが可能だ。

    ▶鈴鹿サーキット|F1イベント情報はこちら

  8. F1日本グランプリのレースチケット補償保険

    F1日本グランプリでは病気やケガ、交通機関の遅延といった不測の事態で観戦することができなかった場合にチケット代金が戻ってくる「レースチケット補償保険」を利用することが可能だ。

    保険料はチケット価格に応じて変動し、チケット購入(注文)日から14日以内に申し込む必要がある。

    フリー走行日や予選も観覧できる「3日通し券」を購入している場合は決勝日のみ「金曜日券」ではフリー走行日がそれぞれ返金対象日となるなど、チケットの種別に応じた適用条件が設けられており、申し込みページから詳細を確認することができる。