原口元気らに地元メディア酷評…シュトゥットガルト、残留争い直接対決落とし批判の矛先に

genki-haraguchi
(C)Getty Images
【欧州・海外サッカー ニュース】シュトゥットガルトの原口元気や伊藤洋輝が低評価に。

シュトゥットガルトが残留争い直接対決を落とし、原口元気らに厳しい評価がつけられた。

シュトゥットガルトは25日、ブンデスリーガ第22節でシャルケと対戦。原口、伊藤洋輝、遠藤航が先発し、吉田麻也との日本人対決が実現した。試合は序盤からシャルケが先手を取り、2-1と8試合ぶりの白星を手にしている。

シュトゥットガルトが重要な一戦を落とし、地元メディア『シュトゥットガルター・ナハリヒテン』で矛先を向けられたのが原口。「5」と最低評価で、「この日本人は、序盤のボールアクションが少なかった。タックルでの勝率は30%以下。77分に交代せざるを得なかった」と記された。

広告

また、伊藤も「4.5」と低評価に終わり、「大きな失策はなかったにせよ、いつものようにディフェンスをまとめることはできなかった。ハーフタイム前のタックル数は8回にとどまった相変わらず想像力に欠け、ゲーム構成に効果的でなかった。前半終了後に交代させられた」と記された。

一方で、主将の遠藤は「3.5」と及第点で、「ヘディングで最初の得点チャンスを得た。それ以外は、中盤での出来事をコントロールすることができなかった。最も多くのデュエルをこなし、ゴールを狙っていた」と記されている。

▶【2022-23】ブンデスリーガLIVEアプリで全試合配信!7日間無料トライアルはこちらから登録

閉じる